病院では医師・看護師・薬剤師・放射線技師等いろいろな職種の方が働いています。

患者1人の病気を治す為、チームを組んで医療を行っています。

昔はカルテという患者一人ひとりの診療記録を紙に書いて医療を行っていましたが、ITの成長と共に電子情報として記録・保存を行うことで効率の良い医療を提供する"電子カルテ"という形式の電子情報のカルテが誕生しました。

病院SEの主な仕事は、その電子カルテを運用・管理していくお仕事となります。運用・管理といっても実際にカルテに書くのではなく(医師や看護師ではないのでカルテ記載は不可)、現場が使用しやすいようにカスタマイズやマスタメンテナンス、パソコン修理等を行います。

電子カルテ以外にもパソコン及び情報機器が存在しますので、その修理、システムトラブル対応を行います。

どうでしょうか。病院SEのイメージが湧きましたでしょうか。

 

お問い合わせ先

病院SEのお仕事 shinchan88ban@gmail.com